top of page

2018年8月16日 米国の対北朝鮮制裁が和平プロセスに悪影響

  • 執筆者の写真:  
     
  • 2018年8月16日
  • 読了時間: 1分

ロシア外務省は、北朝鮮との違法な取引に関わったとして米国がロシア企業などに科した新たな制裁で、朝鮮半島での和平プロセスに悪影響が出る可能性があるとの見方を示した。


ロシア外務省による批判の内容:北朝鮮に対する「最大限の圧力」をかけることがいかに「危険と隣り合わせ」であるか、米政府は理解していない。国連安全保障理事会の枠組みと、(北朝鮮に関する)安保理決議第1718号を逸脱した米国による破壊的戦術は、最近合意に向けてなされたプロセスに悪影響を与えるだけだ。

米国は15日、対北朝鮮制裁に違反して北朝鮮の船舶にサービスを提供したり、平壌でたばこと酒類を販売したりしたとして、ロシアと中国の企業に対する制裁措置を発動したことを明らかにした。

最新記事

すべて表示
2019年6月25日 日米防衛トップ電話会議

2019年6月25日、日本政府が新たな防衛計画の大綱に宇宙、サイバーなど新領域での能力強化を明記したことを踏まえ、岩屋毅防衛相は米国防長官代行に就任したエスパー氏と電話協議をした。 〇内容 ・今後の日米連携の在り方 ・日米同盟の深化や「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向...

 
 
 
2019年4月25日 韓国GDPマイナス成長

韓国で2019年1~3月期のGDPが予想外のマイナスに転落。これを受け、韓国政府は関係閣僚を緊急招集した。洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政相は「国内外の環境が当初予想より悪化している」と説明したうえで「あらゆる政策を動員し、成長率目標を達成する」

 
 
 

コメント


bottom of page