top of page

2018年12月7日 中国、スパイ罪で日本人女性に懲役6年

  • 執筆者の写真:  
     
  • 2018年12月7日
  • 読了時間: 1分

中国の上海市第一中級人民法院(地裁)は7日、2015年6月に同市で中国当局に拘束された日本語学校職員の日本人女性について、刑法のスパイ罪で懲役6年の実刑判決を言い渡した。5万元(約82万円)の財産没収も命じた。日本政府関係者が明らかにした。

10月に中国を公式訪問した安倍晋三首相は習近平国家主席との首脳会談で、拘束されている日本人の解放に向けて「前向きな対応」を求めていた。また5月に李克強首相が訪日した際の首脳会談でも同様の要求を伝えていた。それにもかかわらず日本人への実刑判決が3人相次いだことで、こうした日本側の主張を無視する中国側の姿勢が改めて鮮明となった。

*参考:産経新聞

最新記事

すべて表示
2019年6月25日 日米防衛トップ電話会議

2019年6月25日、日本政府が新たな防衛計画の大綱に宇宙、サイバーなど新領域での能力強化を明記したことを踏まえ、岩屋毅防衛相は米国防長官代行に就任したエスパー氏と電話協議をした。 〇内容 ・今後の日米連携の在り方 ・日米同盟の深化や「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向...

 
 
 
2019年4月25日 韓国GDPマイナス成長

韓国で2019年1~3月期のGDPが予想外のマイナスに転落。これを受け、韓国政府は関係閣僚を緊急招集した。洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政相は「国内外の環境が当初予想より悪化している」と説明したうえで「あらゆる政策を動員し、成長率目標を達成する」

 
 
 

コメント


bottom of page