top of page

2018年11月 次期トランプ政権ポスト

  • 執筆者の写真:  
     
  • 2018年11月15日
  • 読了時間: 2分

*2018年11月3日時点


国土安全保障長官 ジョン・ケリー(海兵隊退役大将)

環境保護局(EPA)局長 スコット・プルイット(オクラホマ州の司法長官)

労働長官 アンディー・パズダー(ファストフード大手CKEレストランツ・ホールディングスの最高経営責任者)

住宅都市開発長官 ベン・カーソン(元神経外科医)

大統領首席補佐官 ラインス・プリーバス(共和党全国委員長)

首席戦略官兼上級顧問 スティーブン・バノン(保守系メディア「ブライトバート・ニュース」の元トップ)

司法長官 ジェフ・セッションズ(アラバマ州選出共和党上院議員)

中央情報局(CIA)長官 マイク・ポンペオ(カンザス州選出共和党下院議員)

国家安全保障担当の大統領補佐官 マイケル・フリン(退役陸軍中将、元国防情報局長)

国連大使 ニッキー・ヘイリー(サウスカロライナ州知事)

教育長官 ベッツィー・デボス(共和党の献金者。党の元ミシガン州委員長)

厚生長官 トム・プライス(ジョージア州選出共和党下院議員)

運輸長官 イレイン・チャオ(元労働長官。夫は共和党のマコネル上院院内総務)

財務長官 スティーブン・ムニューチン(元ゴールドマン・サックス<GS.N>幹部、選挙戦でのトランプ陣営の財務責任者)

商務長官 ウィルバー・ロス(著名投資家、ファンド「WLロス」会長)

国防長官 ジェームズ・マティス(元中央軍司令官)

エネルギー長官 リック・ペリー(前テキサス州知事)

国家経済会議(NEC)委員長 ゲーリー・コーン(ゴールドマン・サックス社長兼最高執行責任者)

国務長官 レックス・ティラーソン(エクソンモービル<XOM.N>の会長兼最高経営責任者)

中小企業庁長官 リンダ・マクマホン(プロレス団体の共同創業者で元最高経営責任者)

内務長官 ライアン・ジンキ(モンタナ州選出共和党下院議員)

陸軍長官 ビンセント・ビオラ(高頻度取引企業バーチュ・ファイナンシャル<VIRT.O>創業者)

行政管理予算局(OMB)局長 ミック・マルバニー(共和党下院議員、サウスカロライナ州)

国家通商会議(新設、National Trade Council) ピーター・ナバロ(対中強硬派エコノミスト)

国土安全保障・対テロ担当補佐官 トーマス・ボサート(コンサルティング会社経営、ブッシュ前政権の国土安全保障担当副補佐官)

*参考 ロイター通信

✎ 2018年11月15日更新

最新記事

すべて表示
2019年6月25日 日米防衛トップ電話会議

2019年6月25日、日本政府が新たな防衛計画の大綱に宇宙、サイバーなど新領域での能力強化を明記したことを踏まえ、岩屋毅防衛相は米国防長官代行に就任したエスパー氏と電話協議をした。 〇内容 ・今後の日米連携の在り方 ・日米同盟の深化や「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向...

 
 
 
2019年4月21日 新元号 最初の国賓は米国大統領

5月1日に代替わり後、新天皇が最初に会う国賓は5月25~28日に来日する予定のトランプ米大統領。 北朝鮮情勢や貿易問題など日米間の懸案は多い。政府としては安倍晋三首相とトランプ氏との結束をさらに強くする思惑? 国賓1人招くと日本政府の負担は約2500万円とされている。国賓待...

 
 
 
2019年4月21日 米国イラン制裁

トランプ大統領は、イラン産石油の輸入全面禁止を発表した。輸入に頼っている日本はこれまで例外措置を受けていたが例外なく制裁を求めるものである。

 
 
 

コメント


bottom of page