2018年10月16日 EU大統領、英メイ首相に対し英離脱交渉への打開策を求める
欧州連合(EU)のトゥスク大統領は、英国のEU離脱交渉の行き詰まりを打開するための新しい提案があるかどうか、17日に始まるEU首脳会議でメイ英首相に問う考えを示した。更に現段階では早期の打開への楽観的な見方が弱まっているとも述べた。 *参考 ロイター通信
欧州連合(EU)のトゥスク大統領は、英国のEU離脱交渉の行き詰まりを打開するための新しい提案があるかどうか、17日に始まるEU首脳会議でメイ英首相に問う考えを示した。更に現段階では早期の打開への楽観的な見方が弱まっているとも述べた。 *参考 ロイター通信
欧州連合(EU)と英国の離脱交渉について、EUのバルニエ首席交渉官は、英国が離脱する来年3月までに条約を準備するためには、交渉の最終的な合意期限が12月になるとEU加盟各国に通達した。 更にバルニエ交渉官は主に11月中に進展が得られ、離脱前に英国とEUの議会が批准することを...
英国のメイ首相は15日英議会での演説にて、EU離脱交渉について、アイルランド国境問題を巡る見解の不一致で交渉が軌道から外れることがあってはならないとし、向こう数週間で合意を得ることはなお可能との考えを示した。 17-18日に開催されるEUの首脳会議を控え、メイ首相は合意に向...
英国の欧州連合(EU)離脱交渉について、EUのバルニエ首席交渉官は10日、来週の首脳会議で合意の目処を付けたいとの考えを示した。バルニエ氏は協定が80-85%完成しているとする一方、EU加盟国であるアイルランドと英領北アイルランドの国境管理問題などの解決がなお必要だと述べた...
英北部スコットランドの民事上級裁判所は4日、欧州司法裁判所(ECJ)に対し、英議会が欧州連合(EU)離脱方針をEU加盟国の同意なしに撤回できるかどうかについて仮判断を示すよう要請したと明らかにした。 *参考 ロイター通信
EU離脱に伴い英国がEUに支払う「清算金」が、EU職員の年金費用増大などを背景に当初の想定を上回る可能性があることが、EUのデータで明らかになった。 英国は今年3月、2020年末までEU予算の分担金を支払うことでEUと合意し、英政府は離脱に伴いEUに支払う額を390億ポンド...
英国のメイ首相は与党の保守党大会の最終日に演説し、自身の欧州連合(EU)離脱案の下で結束するよう呼び掛けた。また、一部の批判はEU離脱を危機にさらすと警告した。 離脱案の一部をEUが受け入れず、首相案に反対する与党メンバーらが戦略撤回を求める中、メイ氏はいっそう厳しい立場に...
イタリアのディマイオ副首相は、同国政府は欧州連合またはユーロ圏からの離脱を望んでいないと述べた。 これに先立ち、連立政権の一翼を担う極右政党「同盟」の有力議員で、下院予算委員長のクラウディオ・ボルギ氏は、イタリアがユーロ圏を離脱すれば、経済情勢が改善するとの認識をラジオイン...
英国のメイ首相は英国のブレグジット後の移民受け入れは、高度熟練労働者を優先するとともに、EU市民と他国からの移民を同等に扱う方針を声明文にて明らかにした。 2016年に行われたブレグジットの賛否を問う国民投票では、移民の技能レベルを巡る懸念が主要な論点となり、メイ首相は、E...
メイ英首相が率いる与党保守党の党大会が英国中部バーミンガムで始まった。メイ氏は、自身の欧州連合(EU)離脱計画への支持と党の結束を呼びかけた。 しかし、メイ首相の離脱計画に対しては、ジョンソン前外相など前閣僚らが強く反発している。EU離脱が来年3月に迫る中、どのようにEUを...